SSブログ

アリタキ植物図鑑 5.ヒッコリー [植物園]

ヒッコリー

クルミ科カリア属の木で、主に北米東部が原産です。カリア属というと馴染みが薄いですが、ペカンナッツのペカン属と同じです。原産地では栽培が盛んで、品種も多いようです。

英名のShagbark treeは、この”毛羽だった幹”から来ています。材が緻密で曲げ衝撃に強いことから、工具やゴルフクラブ・野球のバット、スキー板などスポーツ用品に使用されてきたそうです。

幹.JPG


4月末頃 葉が芽吹いてきます。

4月末.JPG

4月末葉展開.JPG


5月初旬 花は雄花と雌花 別々に付きます。雄花序の少し上に付いているのが雌花です。

5月雄花と雌花.JPG


花粉を出し切った頃に雄花序は落ちてきます。

5月雄花1.JPG

5月雄花2.JPG


雄花に比べて雌花はみつけにくいです。落ちてこないので、近くで観察もできないのが残念です。

5月雌花.JPG


付近には落ちた種子から自然に出た実生がたくさん見られます。

5月実生.JPG

 

6月 落ちてきた未熟な果実です。それぞれ縦と横に切ったところです。

6月果実.JPG


7月 よく見るとあちこちの枝に果実がなっています。

7月果実.JPG

 

9月頃 外果皮ごと落下します。外果皮は4つの筋に沿って裂け、中から核果が出てきます。

9月果実1.JPG

核果の中はオニグルミと似ています。但し小さくて硬く、割るのは至難の技です。原産地ではリス、熊や鳥などが食べているようですが、アリタキではこれを食料にしている動物はいるのでしょうか。

9月果実.JPG


11月 木は美しい黄色に染まります。

11月紅葉.JPG


葉はこの形で落ちてきます。5複葉であることが改めてわかります。

11月葉.JPG



 


 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。